03-5832-9600

循環器内科

循環器内科とは

循環器内科

主に血液が循環する器官で起きる症状や病気の診療を行うのが循環器内科です。当診療科では、心臓や血管に関連した疾患を中心に診察、検査、治療を行っていきます。具体的には、狭心症、心筋梗塞、心臓弁膜症、心筋症、不整脈、高血圧症、動脈硬化、動脈瘤などになります。

心臓や血管の病気かどうかわからなくても、強い胸痛がある、動くとすぐに息切れしてしまう、動悸(心臓の鼓動を強く感じる、脈拍がいきなり速くなる)がある、呼吸困難の症状があるという場合は、一度当診療科をご受診ください。

患者様を診察し、心臓や血管の病気が疑われ、詳細な検査が必要という場合は、胸部レントゲンや心電図、心臓超音波検査を用いるなどして診断をつけるようにします。なお診察や検査をし、外科的な治療が必要と医師が判断すれば、適切な高度医療機関をご紹介します。

このような症状は
ご相談ください(例)

  • 血圧が高い
  • 強い胸痛を覚える
  • 胸に締めつけられるような違和感を覚える
  • 歩行・運動時に胸が苦しくなり、休むと楽になる
  • 動悸がする(鼓動が速くなる、強い鼓動を感じる)
  • 脈が乱れる、飛ぶ
  • 息苦しくなる(特に横になったとき)
  • 以前よりも運動時の息切れがひどくなった
  • 失神した(意識を失った)
  • 心電図や胸部X線検査で異常を指摘された など

循環器内科で扱う主な疾患

  • 高血圧
  • 不整脈
  • 動脈硬化
  • 脂質異常症(高脂血症)
  • 狭心症、心筋梗塞
  • 心不全
  • 心臓弁膜症
  • 閉塞性動脈硬化症
  • 大動脈瘤 など

循環器内科でよく見られる疾患

狭心症

何らかの原因によって冠動脈内の血管が狭くなってしまい、その結果血流が悪くなるなどして、胸痛や圧迫感などの発作的な症状がある場合、狭心症と診断されます。なお血管が狭まってしまう原因としては、生活習慣病(糖尿病、高血圧、脂質異常症 など)によって冠動脈にプラークが堆積したことで生じた動脈硬化が大半であると考えられています。

主な症状は、先にも触れましたが、胸が締め付けられる、胸の奥が痛い、息苦しいなどです。心電図、運動負荷心電図検査、心エコーなどの検査を行うなどして診断をつけます。

治療については、動脈硬化を予防するための生活習慣の改善のほか、狭心症の治療で用いる薬物療法(スタチン、カルシウム拮抗薬、β遮断薬 など)が行われます。そのほか、経皮的冠動脈形成術(PCI)、冠動脈バイパス手術になることもあります。

心筋梗塞

心筋梗塞は、狭心症が進行した状態のケースがほとんどです。生活習慣病から起因した冠動脈での動脈硬化によって血流が悪くなっていき、そこに血栓ができたことで冠動脈が閉塞され、血液(血液中の酸素)が供給されなくなった部位が損傷を受けている状態です。やがてその部位の筋肉(心筋)は壊死するようになります。重症の場合は、死に至ることもあります。

主な症状ですが、胸や背中に痛みが突然現れる、吐き気、息切れ、冷や汗などで、意識が消失することがあります。なお心筋梗塞を発症した際によく見受けられる、胸が強く締めつけられる激痛は、糖尿病三大合併症のひとつである糖尿病性神経障害を発症している患者様では感じられません(無痛性心筋梗塞)。

治療についてですが、急性心筋梗塞であれば閉塞した冠動脈を速やかに解消させる必要があるので、再灌流療法が行われます。これには血管の詰まりを溶かす薬を注射する血栓溶解療法とカテーテルを用いて、詰まった血管を拡げる冠動脈形成術がありますが、後者の方が予後は良いと言われています。

不整脈

脈の打ち方が正常でない状態を不整脈と言います。その状態とは、頻脈(脈が早くなる)、徐脈(脈が遅くなる)、脈が不規則に打たれている場合のことです。患者様がよく訴える症状としては、胸がドキドキする、脈が飛ぶような感じがするなどで、そのほか胸痛や圧迫感を覚えることもあります。

発症のメカニズムですが、心臓の右上には洞結節という組織があって、そこから弱い電気が流れているのですが、これが心臓の中を通ることで心臓は反応し、収縮していきます。洞結節では1分間に50~100回の割合で規則正しく電気が送られてきますが、これが乱れた状態が不整脈なのです。なお、人の心臓は1日に約10万回自動的に拍動しますが、その中では規則正しくない電気信号によって不規則な動きをすることもあるので、どなたにも起こり得る症状でもあります。

不整脈の原因として最も考えられるのが、心臓に病気があるというケースです。具体的には、心筋梗塞、狭心症、心不全といった病気の一症状として現れるということです。また、病気とは関係なく、その人の体質、疲労、ストレス、加齢といった病気ではないことで起きることもあります。多くは病気ではないことが大半ですが、診断をつけるための検査として心電図を行うこともあります。

治療に関してですが、不整脈そのものが生命に影響することはありませんが、症状がつらい場合などは抗不整脈薬を用いた薬物療法が行われます。

こまごめ内科・循環器内科クリニック
院長
西城 由之(日本内科学会認定総合内科専門医/日本循環器学会認定循環器専門医)
電話番号
03-5832-9600
所在地
〒114-0014 
東京都北区田端4-3-2 山積ビル1F
アクセス
JR駒込駅東口より徒歩5分
診療時間 日祝
9:00-13:00
15:00-18:00

:女性医師
※受付終了は午前12:45、午後17:45
休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日

Doctors file
地図

院長が本を出版いたしました。
「ポストコロナの健康経営」
Amazon、または全国書店にてお求めいただけます。

詳しくはこちら