禁煙外来とは
当外来は、禁煙を希望されている喫煙者の方を対象としています。禁煙治療を始めるにあたり、まずこれまでの喫煙歴などをお聞きするなどします。そして医師が患者様(喫煙者)の現状をしっかり把握した後に適切とされる禁煙補助薬を処方いたします。なお薬物療法開始後も、禁煙が続いているか、身体の状態はどうかといったことを医師が確認する必要があるので、一定の間隔で通院をお願いしています。また通院の際は経過観察だけでなく、生活指導を含めたアドバイスもします。
禁煙治療は保険適用の場合も
ある一定の条件を満たしていれば禁煙治療は保険が適用されることもあります。その対象の有無については、初回診察時に医師が確認します。なお健康保険の対象になる条件は、以下の通りです。なお保険対象外と判断されても自費診療(全額自己負担)とはなりますが、同様の禁煙治療が受けられます。
- ニコチン依存症を診断するテスト(TDS:Tobacco Dependence Screener)で5点以上
- 35歳以上の方でブリンクマン指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上(例えば、25歳から1日15本喫煙している45歳の人なら、15(本)×20(年)=300であり、対象となります)
- すぐに禁煙したいと考えていること
- 医師から受けた禁煙治療の説明に同意し、説明内容に納得された時は、文書で同意(サイン等)すること
禁煙補助薬について
治療で用いられる禁煙補助薬ですが、主に当クリニックでは貼り薬によってニコチンを少量摂取することで、経口による喫煙を減少させていく禁煙パッチ、ニコチンが含まれない内服薬でドーパミンを少量放出させることで、ニコチン切れによるイライラ感を軽減させる効果があり、これを服用することでタバコを吸ってもおいしく感じなくさせるバレニクリン酒石酸塩錠(チャンピックス)を使用しています。
これらの副作用ですが、禁煙パッチでは、同じ位置に貼り続けると皮膚がかぶれやすくなるので、毎日違う位置に貼るなどして予防対策をします。また、バレニクリン酒石酸塩錠(チャンピックス)ですが、うつ病患者様の場合は症状を悪化させることが考えられるので処方はいたしません。そのほか、吐き気、不眠症、頭痛などがよく見受けられる症状として報告されています。これらの症状があれば、使用を直ちに中止して、速やかに医師へご相談するようにしてください。
※現在、チャンピックスは製造中止のため処方できません。
- 院長
- 西城 由之(日本内科学会認定総合内科専門医/日本循環器学会認定循環器専門医)
- 電話番号
- 03-5832-9600
- 所在地
- 〒114-0014
東京都北区田端4-3-2 山積ビル1F - アクセス
- JR駒込駅東口より徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ― | ||||||
15:00-18:00 | ― | ― | ― |
:女性医師
※受付終了は午前12:45、午後17:45
休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
院長が本を出版いたしました。
「ポストコロナの健康経営」
Amazon、または全国書店にてお求めいただけます。