お知らせ
- インフルエンザ予防接種について
- インフルエンザ予防接種の予約を開始いたしました。ワクチン接種開始は10/1(土)からとなります。
予約制になりますので、接種をご希望の方はお電話もしくは当院受付にてお申し込みください。
- 水曜午前外来開始のお知らせ
- 2023年7月5日より、毎週水曜日の午前に羽田 幹子医師(糖尿病・内分泌代謝内科)による外来を開始いたします。
診療受付時間:08:45~12:45(12:00~12:45は発熱外来)
紹介状、予約不要ですのでお気軽にご相談ください。 - 令和5年度北区特定健診のお知らせ
- 令和5年度の北区特定健診(特定健康診査、後期高齢者健診、若年健康診査、肝炎検診、胃がんハイリスク検診、大腸がん検診)の予約受付を開始いたしました。ご希望の方はお電話もしくは当院受付でお申し込みください。
- 新型コロナウイルス 5類感染症指定後の診療体制について
- 2023年5月8日より、新型コロナウイルス感染症が5類感染症指定となりますが、医学的に院内感染対策の重要性は変わらないため、当院では5類感染症への移行後も風邪症状の患者様とそれ以外の方は診察の時間帯を分けさせていただきます。
風邪・胃腸炎症状(発熱、咳、咽頭痛、鼻汁、下痢、嘔吐など)で当院を受診される際は、12:00~12:45の時間帯にお越しください。
また、新型コロナウイルス感染症の検査には自己負担金が発生しますので、あらかじめご了承ください。
ご迷惑をおかけいたしますが、皆様のご理解ご協力をお願い致します。 - インフルエンザワクチン接種終了のお知らせ
- 当院での令和4年度のインフルエンザワクチン接種は終了しました。
- 2月16日(木)午前の診療について
- 誠に勝手ながら、2月16日(木)午前の診療は12:30までとさせていただきます。なお、午後の診療は通常通り行いますので、よろしくお願いいたします。
- オミクロン株対応新型コロナウイルスワクチン接種の予約について
- オミクロン株対応新型コロナウイルスワクチン接種の予約受付を開始いたしました。 予約は北区の予約システムからのみとさせていただいておりますので、予約サイト(https://vaccines.sciseed.jp/tokyo-kitaku-vaccine/login)からご予約いただくか、北区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター(電話:0120-801-222)からご予約いただきますようお願いいたします(接種は10月1日からとなります)。
- インフルエンザ予防接種について
- インフルエンザ予防接種の予約を開始いたしました。ワクチン接種開始は10/1(土)からとなります。
予約制になりますので、接種をご希望の方はお電話もしくは当院受付にてお申し込みください。
- 発熱外来について
- 現在、発熱外来が大変込み合っており、ご迷惑をおかけしております。
発熱外来の予約受付はお電話のみ(Web予約は不可)となりますので、ご理解の程をお願いいたします。
また、医師が検査を必要と判断した場合、検査費用は無料ですが、別途初診料等は患者様側の負担が発生いたしますので、あらかじめご了承ください。 - 新型コロナウイルスワクチン接種(4回目)について
- 新型コロナウイルスワクチン接種(4回目)の予約受付を開始いたしました。
予約は北区の予約システムからのみとさせていただいておりますので、予約サイト(https://vaccines.sciseed.jp/tokyo-kitaku-vaccine/login)からご予約いただくか、北区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター(電話:0120-801-222)からご予約いただきますようお願いいたします。 予約サイトはこちら - 令和4年度北区特定健診のお知らせ
- 令和4年度の北区特定健診(特定健康診査、後期高齢者健診、若年健康診査、肝炎検診、胃がんハイリスク検診、大腸がん検診)の予約受付を開始いたしました。ご希望の方はお電話もしくは当院受付でお申し込みください。
- 新型コロナウイルスワクチン接種(3回目)について
- 現在、当院における新型コロナウイルスワクチン接種の予約は、北区の予約システムからのみとさせていただいておりますので、予約サイト(https://vaccines.sciseed.jp/tokyo-kitaku-vaccine/login)からご予約いただくか、北区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター(電話:0120-801-222)からご予約いただきますようお願いいたします。
- 新型コロナウイルスワクチン接種後の抗体検査を開始しました
- 詳細はこちら
- 当院が朝日新聞に紹介されました
- オンライン診療についての記事で当院が掲載されました。詳しくはこちら
- 糖尿病・内分泌専門外来開始のお知らせ
- 2020年4月より、糖尿病・内分泌代謝科専門医による糖尿病・内分泌専門外来を開始いたします。 詳細はこちら
新型コロナウイルス 5類感染症指定後の診療体制について
2023年5月8日より、新型コロナウイルス感染症が5類感染症指定となりますが、医学的に院内感染対策の重要性は変わらないため、当院では5類感染症への移行後も風邪症状の患者様とそれ以外の方は診察の時間帯を分けさせていただきます。
風邪・胃腸炎症状(発熱、咳、咽頭痛、鼻汁、下痢、嘔吐など)で当院を受診される際は、12:00~12:45の時間帯にお越しください。
また、新型コロナウイルス感染症の検査には自己負担金が発生しますので、あらかじめご了承ください。
ご迷惑をおかけいたしますが、皆様のご理解ご協力をお願い致します。
初診の患者様へ
当院は、国の施策によりマイナンバーカードを用いて医療情報を取得できる体制を整備しております。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
マイナンバーカード使用の有無による初診時の点数の違いは下記の通りです。
- マイナンバーカードを使用して受付をしなかった場合:医療情報・システム基盤整備体制充実加算1 6点
- マイナンバーカードを使用して受付をした場合、または紹介状を持参いただいた場合:医療情報・システム基盤整備体制充実加算2 2点
診療内容
こまごめ内科・循環器内科クリニックの特長
総合内科専門医、循環器専門医である
院長による専門的な治療を提供
地域のかかりつけ医として
プライマリケア(初期診療)に対応
患者様とのコミュニケーションを重視
して、丁寧な説明と診療を提供
患者様の症状、ご希望により
高度医療機関との連携、紹介